自然災害は別として、今起こっている現実、見えているもの
感じているものは全て私たちの心の投影と言ってもいいようです。
他人の嫌な面が気に障るか気に障らないかは自分の気持ちがどのように傾いているかの
一つの指標のようです。
自分が調子いいとき、気分がいい時は今他人の気に障る面もたいして、
気に触らなくなったりします。
自分の気持ちに余裕があり、受け入れることができるので腹立たなくなったりするのです。
自分の気持ちを変えることができれば、相手に対する感じ方も変わるので、相手が変わったように感じるのですが、
実は自分の感じ方が変わっただけなのです。
相手を変えることは相手が望んでいない限り困難ですが、自分を変えることは他人を変えることに比べたらはるかに簡単です。
以前は腹たっていたことが腹立たなくなったりしていることはありませんか?
自分の気持ちにゆとりができたり、成長したことによって、そうなっていくようです。
ダメなものはダメという勇気は必要ですが、自分を変えていくことで、相手に左右されない自分作りをしていきたいですね!
周りの世界があなたの感情をつくっているのでなく、あなたの感情が周りの世界を作っている
ジェームススキナー
感情を周りに左右されるのでなく、自分で作り、いい感情を維持することで人生が好転していくようです。
今日一日どんな感情で過ごしますか?
【この記事に興味をもってくださった方にお勧めの関連記事】
・人生は私たちの思考しだいでどうにでもなる
・習慣を変えれば、人生が変わる
・お金の使う順番があなたの生涯年収を決める
・理想の人生を生きる