長期的に成功するには
目先の結果に一喜一憂しないことは大事です。
実際に結果はコントロールできません。
コントロールできるのは目標を見据えて
最善の行動を選択するということです。
これをやると決めたら、まずはそれに集中し、
ある程度、知識と経験を積んでいきます。
そうすることで、その時はうまくいっていないように
見えて、次のステージに行くうえでも準備に
なっていたりします。
堂々巡りをしてしまうかステップアップしていけるかどうか
失敗から学んでいるかどうかが大きなカギになっていきます。
いつまでも同じ失敗を繰り返さないように
目先に結果に一喜一憂せず、
一つ一つを知識や経験に変えていけば、
飛躍的に伸びるときがくるようです。
うまくいっていないように見えて、
少しづつ成長しているのです。
うまくいかないからやめるのでなく、
蝶がさなぎから脱皮するときのように
その中でもがきながらも少しでも何かを学んでいれば、
それが報われる瞬間がきます。
結果が出ないとき、
どういう自分でいられるか。
決してあきらめない姿勢が、
何かを生み出すきっかけをつくる。
- イチロー -
あきらめない限り、すべては無駄でなく
成功するため準備期間と思うといいようです。
今の自分で叶わないこともしっかり経験を積むことで
できるようになっていきます。
少しづつでもできることが増えていますか?
毎日実感できな1%の成長が、やがて大きな
成果につながります。
自分がやりたいと思ったなら
できないことをできないままにしないことも
大事です。
少しずつ前に進んでいるという感覚は、
人間としてすごく大事。
- イチロー -
一歩一歩クリアしていくことが大事ですね!
無料メルマガ 成功者の習慣ブログ(人生で幸せに成功するためのヒント)
いろいろ学んできた考え方を配信しています。
人生をよりよくしたい向上させたいという方はメルマガにご登録ください。
メルマガ登録はこちら