苦手だからこそ練習をたくさんする必要があり、
苦手だからこそ、うまくなる可能性もあります。
最初からできてしまうと自信過剰になってしまい、
練習をしなくなり、力を発揮できずに
終わってしまう人もいるようです。
苦手だからあきらめるのでなく、
やりたいかやりたくないかで決めるべきなのです。
スケートの羽生選手が金メダルを取れたのも、
才能もあったかもしれませんが、小さい時から
誰にも負けないくらい練習を繰り返してきたからこそ
だと思います。
ご飯がのどを通らないくらい練習したときも
あったといわれています。
あまり体にはよくないですが、
猛練習をしてきたんだなというのがわかります。
才能があっても練習をしない限り、
開花しないで終わっていく選手もいるようです。
どれだけの時間をそのことに対して、
注いできたかが今得ているものなのです。
時間を注がないものは手に入ることはありません。
「今日の現状は何に時間を注いできたかでできあがっている。」作者不明
何に対して、時間を注ぎますか?
時間をかけるだけの価値のあるものは何ですか?
無料メルマガ 自由への手紙(幸せに成功するためのヒント)
他にもいろいろ学んできた考え方を週1回配信しています。
人生をよりよくしたい向上させたいという方はメルマガにご登録ください。
メルマガ登録はこちら⇒http://goo.gl/hpauc9